修理ご依頼 要領
※必ずお読みください。
対象製品
当社の製品全般(回転灯/表示灯/積層信号灯/音・音声機器/サイレンアンプ/補助警告灯など)が対象です。
ただし、次の製品はご依頼品をお預かりしてからお見積いたします。
<修理ご依頼品をお預かりのち お見積する製品>
LED表示ボード、散光式警光灯(長さ700mm以下の機種は除く)など
※ お持ちの製品がいずれに該当するか不明な場合は、当社サービス課にお問合せください。
修理ご依頼品に「修理見積依頼書」を添付して、当社三田工場サービス課宛に発送いただきますようお願いいたします。
修理ご依頼の流れ
- 修理見積依頼書の発行、送信
①「修理見積依頼書」に必要事項をご記入のうえ、当社サービス課宛にFAXまたはE-mailにて送信してください。
修理ご依頼品情報から見積金額を算出し、「御見積書」をFAXまたはE-mailにて送信いたします。
②「修理見積依頼書」の*印は必須項目です。ご記入内容に不備がある場合はお受けできませんので、記入漏れのないように
お願いいたします。
- 修理依頼書の発行、修理依頼品の発送
①「御見積書」の内容をご確認ののち、修理を希望される場合は「御見積書」下部の「修理依頼書」に必要事項をご記入のうえ、
切り離さず修理ご依頼品に「御見積書・修理依頼書」を添付して送付ください。
ご記入内容に不備がある場合は、修理をお受けできませんので記入漏れのないようにお願いいたします。
②運送費はお客様ご負担(元払い)にて発送いただきますようお願いいたします。
着払いでお送りいただいた場合は、着払い料金を請求させていただきますのでご了承お願いいたします。
③製品保証書をお持ちの場合は、修理ご依頼品に必ず添付して送付ください。
- 修理完了品の返送
修理完了後に「サービス報告書」を添付して、修理ご依頼品の発送元へ返送いたします。
ご指定の返送先がある場合は「修理依頼書」にご記入ください。
※ 各書類の控えは必ず保管していただきますようお願いいたします。
修理ご依頼にあたっての注意事項
- 修理をご依頼いただく製品や故障内容によっては修理できない場合があります。
- 部品の在庫状況などにより、修理に時間を要する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- 代金引換(ゆうパック)またはNP後払い(コンビニ・銀行・郵便局)決済以外でのお取引はおこなっておりません。
お支払い方法が適さない場合は、ご購入いただいた販売店に修理をご依頼ください。
修理受付や修理作業に着手したのちは、お支払い方法を変更することはできません。
「修理見積依頼書」ご記入要領
- ご依頼者様(ご記入者様)について: 「修理見積依頼書」をご記入いただく方の情報をご記入ください。
- ご使用者様について: 修理ご依頼品をご使用いただいているお客様の情報をご記入ください。
販売店にて発行する場合は、ご依頼いただいているお客様の情報をご記入ください。
- お支払い方法: お支払い方法をお選びください。
■代金引換(ゆうパック)
荷姿のサイズ・重さなどの条件があります。
■NP後払い(コンビニ・銀行・郵便局)決済
株式会社ネットプロテクションズ(以下NP社)の後払いサービスが適用され、同社へ代金債権を譲渡します。
当社および同社は、各社保有する個人情報をサービスの範囲内で相互に提供します。
NP後払い利用規約および同社のプライバシーポリシーに同意して後払いサービスをご利用ください。
https://np-atobarai.jp/terms/atobarai-buyer.html
お支払に関しては、NP社から郵送される請求書でご確認ください。
NP後払いサービスのご利用に際しては、NP社の与信審査ならびに請求書発行手数料190円(税抜き)が別途必要です。
2022年9月1日以降のお取引より請求書発行手数料が変更となります。変更後:225円(税抜き)
請求書到着後14日以内にお支払いください。
NP社からお客様に着信認証を依頼するメールが届く場合があります。 その際は、メールに記載の内容を確認してご対応ください。
指定の期限内に手続きがおこなわれない場合は、NP後払いをご利用いただくことができませんので、あらかじめご了承ください。
- 修理ご依頼品情報: 製品型式、製造番号、故障内容などをご記入ください。
- 「5年間保守パスポート」「7年間保守パスポート」「5年間修理パスポート」もしくは「3年間無償修理対応※」に加入済みのお客様: 修理期間中の代替品が必要な場合は、お選びください。
※お客様(製品)登録が必要です。
- 取次販売店 : 販売店に依頼し、修理お見積や修理をおこなう場合になります。
ご依頼者様よりご依頼を受けた販売店は、販売店情報をご記入ください。(図1参照)

「修理依頼書」ご記入要領
- 当社が発行する「御見積書」下部の「修理依頼書」に必要事項をご記入ください。
- 「修理依頼書」記載の①②についてご希望の項目にチェックをご記入ください。
①「修理見積依頼書」の修理ご依頼品情報に記載いただいている故障内容が再現しない対応について。
② 修理ご依頼品の設定情報初期化について。
お客様起因による故障を修理したい
|
- □ 返却:動作保証はいたしません。費用の請求はありません。
- □ メンテナンス修理 :修理ご依頼品情報から、想定される故障箇所を修理いたします。
修理は、あらかじめ提示しているお見積金額でおこないます。 お客様の使用環境による不具合の 場合は、修理をおこなっても症状が改善されない場合があります。
※IPアドレス、DIPスイッチ設定、画面データ、音声データなどは初期化されます。
修理ご依頼品を発送いただく前に、設定情報はご依頼者様で必ず保管してください。
|
「3年間無償修理対応」 「修理パスポート」 「保守パスポート」
を利用しての修理
|
- お客様にて修理に関する費用負担は発生いたしません。
- このサービスをご利用できる製品は、限定されています。
- 事前に登録が完了している、または契約が締結されている場合にのみ当サービスを適用いたします。
|
保証期間内の修理
|
- 保証期間内の場合は、ご購入いただいた販売店にご連絡ください。
※保証期間中に当社側の責により当社製品に故障が生じた場合は、製品の交換、または故障箇所の 修理対応を無償で実施いたします。ただし、故障の原因によっては保証範囲から除外いたします。
詳細は「製品保証規定」をご確認ください。
|
修理ご依頼品の発送要領
- 見積金額が記載された「見積書」と「修理依頼書」の各記入欄に必要事項を記入後、修理品に添付のうえ三田工場 サービス課
へ送付してください。運送費は元払いにて発送いただきますようお願いいたします。
- 修理見積書を添付することができない場合は、FAXにて送信してください。
修理ご依頼品を発送いただく際の送り状に「見積書」記載の“受付No.”を必ず明記してください。
- 付属品などを同梱する際は「修理依頼書」の「備考欄」に必ず記載してください。紛失防止のためご協力お願いいたします。
(他社製品の送付はご遠慮ください)
- 発送に際しては、運送中に破損や変形が無いように梱包してください。
個人情報の取り扱いについて
*お預かりしました個人情報の取扱いについては、当社の別途定める「プライバシーポリシー」を遵守いたします。
「個人情報保護方針」は、当社ホームページの「
プライバシーポリシー」をご参照ください。