生産終了機種 RC-100B型音声出力と放送設備との接続は? 本体の音声出力(0dBV 600Ω)と本体付属のケーブルでアンプと接続します。アンプの入力は、AUX入力か、上記の出力レベルに近い入力にいれてください。マイク入力は、入力レベル... もっと見る... 生産終了機種 RC-ANT型分配器とは? 2本のアンテナから出てきたアンテナ線を一本にまとめるために必要です。分配器の設置には、アンテナ、受信機からの距離とは関係がありません。 もっと見る... 生産終了機種 RC-B型ブースタとは? アンテナとストアコール本体が離れている場合、アンテナからの受信信号が長くなったアンテナ線によって減衰してしまい、受信機に伝わらない場合があります。ブースタは、受信信号を増幅しま... もっと見る... 生産終了機種 RC-100B型アンテナから、送信機はどれぐらいまで離せますか? 店内では:最大30m、屋外で最大50mになります。(ただし、アンテナと送信機の間に何もない状態です。)無線機器は、アンテナから送信機の間にある物体によって変化します。また、店内... もっと見る... 生産終了機種 KB-110H型取付金具は? 壁面取付ブラケット:SZ-008三脚:SZ-009 もっと見る... 生産終了機種 KB-110H型回転しなくなったときは? モータの寿命が考えられますので、モータとその関連部品の交換が必要です。KB型はリムドライブ式の回転灯なので、モータとロータゴムの交換が必要です。このタイプは、修理対応期間は終了... もっと見る... 生産終了機種 KB-110H型電源電圧と電流値は? AC100V 0.4A(突入電流4A) もっと見る... 生産終了機種 EH-24型・FL-24型点滅ユニット(FL-24)との接続は? FL-24の点滅ユニット1台で8台まで接続出来ます。 もっと見る... 生産終了機種 WKSシリーズ・WKSBシリーズ電源投入時に回転灯が回るのは? 電源投入時に、一回検知動作をします。この動作は、異常ではなく正常動作で、センサの特性上動作してしまうものです。また、この動作を止めることは出来ません。 もっと見る... 生産終了機種 WKSシリーズ・WKSBシリーズ人がいないのに回転灯が回る。 センサの電源投入直後は、必ず30秒〜設定時間、回転動作します。そのほか、以下のようなことで誤動作することがあります。・センサに直射日光が入っている。・検知エリア内に小動物が入っ... もっと見る...